無料カウンター

「空想大河ドラマ 小田信夫」#4(NHKテレビ2月25日放送分)

 「空想大河ドラマ」と銘打った新感覚のバラエティーも今回で終わってしまう。そんな寂しさが先だってしまったせいか、リアルタイムで見ていたときは妙に緊張してしまってw、ギャグの数々を心から楽しめなかったというね。

 領主である小田信夫(堀内健)への反旗をついに翻した明智充(名倉潤)。柴田勝夫(原田泰造)や正室のお毛(小西真奈美)に脱出を促されても「間に合わなかったらどうすんだよ」と、信夫はまるで合コンの終電を気にする学生のテンションで取り合おうとせず、かねてからの悲願である「人間五十年」(敦盛)を舞う。

 これは最終回前半のハイライトであろう。型通りに舞うのが気に食わないのか、信夫は「ゆめまぼ ゆめまぼ ゆめまぼ」とアレンジを加え、柴田やお毛の不興を買う。しまいには付け人の林乱丸(今のところ演者不明、情報求む)の報告を受けて柴田もお毛もそそくさと逃げてしまい、信夫は和室をぐるぐる回りながら「どうしちゃったの~」と問いかけるはめに。初回の「廊下ぐるぐる」がこの最終回にこういう伏線で生きたのかと思うと、何かと感慨深いものがある。

 謀反した側の明智が先頭に立って「本能寺の辺」の寺に乗り込み、謀反の真相を自ら打ち明ける。このくだりは実際の明智光秀織田信長に対する「本能寺の変」に思いを馳せずにはいられない。そもそも史実において、光秀が信長に対して本能寺の変を起こした理由は明らかになっていない。一説には家来の面前で、光秀が信長に「このキンカ頭(はげ頭)が!」となじられたからともいう。

 その辺を鑑みれば、このたびの充の謀反も本人によると「わあー!となっちゃった」という理由だからのようであるが、案外信長に牙をむいた光秀もそうした理由だったのでは…と考えるのはさすがに夢がないか。ラストは謀反した側の充も加わっての信夫の「人間五十年」鑑賞、数々の火矢により寺が火の海となり、わたわたする信夫の引き絵で空想大河ドラマは終了となる。

 いやー欲を言うと、あと5分は欲しかったなあ。民放だとよくあるじゃん、15分とか30分の拡大版。同じ15分枠の朝ドラだって、最終回は本編終えてエピローグ的にまとめるテイストになるのを考えれば、やはり物語のカタをつけるために放送枠の拡大は必要だったと思うのよね。

 ともあれネプチューンおよび前田司郎がタッグを組んでの空想大河ドラマは、トータルに見て非常に奇跡的な、幸せな終わり方ができた類の名作に位置する出来だと思う。個人的には、ギャラクシー賞の月間賞あたり間違いなく受賞するのではないか。ぜひとも夏休み期間には、好評を受けての続編発表をお願いしたい次第である。

 小田信夫は架空の武将なのだから、どの時代でも年を取らず、あの感じでゆるゆると領地を収めているだろう。豊臣秀吉の天下でも、徳川家康の天下でも同じように。